外観で異様なオーラを放っている店
「リスの店」
そのままでも充分な外観なのに「ランチ」の張り紙で攻撃力を上げているところがとても良い。
店名 | リスの店 |
---|---|
住所 | 愛知県岡崎市中町大門通9 |
電話番号 | 0564-21-0290 |
営業時間 | [月]10:30~13:00 [火]10:30~23:00 [水]10:30~23:00 [木]10:30~23:00 [金]10:30~23:00 [土]10:30~23:00 [日]10:30~23:00 |
アクセス | 名鉄電車東岡崎駅より徒歩20分 |
店主1人で切り盛りしていると予測される規模と立地だけど、いつ休んでいるんだろうか。
まさかの年中無休。



この中から当たりのご飯を引くってすごい確率なんじゃないだろうか?
リス定食とか店舗名を冠したモノもない、1番良いもの…と言っても値段はほぼ横並び(わかりづらいけど大体600円前後)
名前で決めるのが1番良いと判断し「上焼肉定食(650円)大盛り」を頼む
なんと言っても上焼肉だ、これまで生きてきて上焼肉と名のつくモノが不味かったためしがない。
ご飯が少し茶色いのはご愛嬌、大盛りとは言ったがすごく多い
と言うよりおかずが圧倒的に少ない、デブ喰いで常に米不足な自分でも少なく感じる。
仕方ないので「ねぎ焼き(250円)」も頼む、せっかくだしね
味噌汁のネギが美味しかった印象が1番強い
どうして食べログで評価が3.02なのか不思議でしょうがない
この外観で入る人々のハードルを極端に下げていると思う
もしくは上焼肉定食が大外れだったのかも知れない
おしぼりは出ないし、水もぬるめで、あまり綺麗とは言えない空間
リスの店で食事をした後、他の店に行った時に感じる目に見えづらいサービスの数々はリスの店に行かないと気づけなかった。
そういう意味ではリスの店に感謝だ